むとう@おうちです。
梅澤さんのAniAniWebでも拝見したので、直接メール送ろうかとも思ったので すが、情報共有の意味でこちらに送ります。 SqueakNOSなんですが、実機で動作できたかたっておられますか? SqueakNOSは、Squeak No Operating Systemの略で、本当にOSとしてSqueakを 動作させるプロジェクトです。 最近の仮想化技術の進展とフリーの実装の提供などの影響があるのかもしれな いですが、5年ぶりに復活したらしいです。 手元では、qemuやVMware Playerで動作することは確認したのですが、手当た り次第にCDROMを突っ込んで試している実機で動いたことが無いのです。 実際に動作を確認できた方がおられましたら、スペック等教えていただければ 幸いです。 ちなみに、私が名古屋のBUG(NBUG)で8月に発表してきた資料も御覧ください。 http://qml.610t.org/squeak/nbug.html では。 -- 武藤 武士@「あおによし」自宅より E-mail:[hidden email] URL:http://610T.org/ ・水面の泡のように、フラフラ揺れたり、沈んだり浮かんだり ・「責任を持てないうちは責任のある地位にならないのが責任のある態度」 |
はじめまして.宝迫(ほうさこ)@埼玉県小学校教員です.
Squeakに興味を持ってこちらのMLに参加しましたが長らくROMしておりました. On 2006.9.8 6:32 PM, "Takeshi MUTOH" <[hidden email]> wrote: > 手元では、qemuやVMware Playerで動作することは確認したのですが、手当た > り次第にCDROMを突っ込んで試している実機で動いたことが無いのです。 > > 実際に動作を確認できた方がおられましたら、スペック等教えていただければ > 幸いです。 動作確認のレベルにもよりますが、うちのPCではCD-ROMで起動しました. 2台のPCで試しました. 1. CPU:AMD Duron 1.4GHz MEM:512MB ちょっと古いMouse ComputerのPCです.もっともかなり手を加えていますので、箱と マザーボードとCPU以外にオリジナルのものはありません. 2. CPU:INTEL Celeron D 2.53GHz MEM:512MB Albatron ABox 865Gというベアボーンを使った自作機です. 当然2.の方が動作が速いのですが、いずれにしてもCD-ROMで起動するとマウスの矢印 が画面に残るという現象があったり、右クリックが使えなかったり、Squeakの終了 がPCの終了になっていなかったり(フリーズor異常動作のようになる)という問題が 発生しました.実用レベルではないと思います. 個人的には、KNOPPIXのような1CD/DVDで起動するものに注目し、教育利用を進めてい きたいと考えておりますので、このような取り組みには今後も注目したいと思ってい ます. 情報を提供して頂きありがとうございました. ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] みんなで教育を考えよう! http://www.geocities.jp/yhousako/ 指導案&教材集 http://www2.ttcn.ne.jp/yhousako/ 全国城跡ネットワーク http://www.geocities.jp/shiroato_net/ |
むとう@おうちです。
At Sat, 09 Sep 2006 04:17:03 +0900, Yoshito Housako <[hidden email]> wrote: > はじめまして.宝迫(ほうさこ)@埼玉県小学校教員です. はじめまして、よろしくお願いします。 > On 2006.9.8 6:32 PM, "Takeshi MUTOH" <[hidden email]> wrote: > > 手元では、qemuやVMware Playerで動作することは確認したのですが、手当た > > り次第にCDROMを突っ込んで試している実機で動いたことが無いのです。 > > > > 実際に動作を確認できた方がおられましたら、スペック等教えていただければ > > 幸いです。 > 動作確認のレベルにもよりますが、うちのPCではCD-ROMで起動しました. あ、動いてるんですねぇ… > 1. > CPU:AMD Duron 1.4GHz > MEM:512MB > ちょっと古いMouse ComputerのPCです.もっともかなり手を加えていますので、箱と > マザーボードとCPU以外にオリジナルのものはありません. > > 2. > CPU:INTEL Celeron D 2.53GHz > MEM:512MB > Albatron ABox 865Gというベアボーンを使った自作機です. このマシンたちですが、ネットワークカードとかは付いてますか? その場合、ネットワークは利用可能でしたでしょうか? いまのところ、RTL8139とLanceNICしかデバイスドライバが書かれていないよ うですが… # qemuでネットワークの動作確認方法が分からない… あと、SqueakNOSのバージョンは、いつごろのものでしょうか? > 当然2.の方が動作が速いのですが、いずれにしてもCD-ROMで起動するとマウスの矢印 > が画面に残るという現象があったり、右クリックが使えなかったり、Squeakの終了 > がPCの終了になっていなかったり(フリーズor異常動作のようになる)という問題が > 発生しました.実用レベルではないと思います. マウスカーソルが残る問題は、普通のSqueak VMが(Windows,Macなどの)OS側で 処理を任せていて、適当なフックが無いので処理できないとどっかで読みまし た。 他は結構致命的ですね… まあ、実用というより、今は人柱として使う時期なのだとは理解してますけど;-) # デバイスドライバをオブジェクト指向で書いてみたいとか… 情報、ありがとうございました。 もう少し動きそうなマシン、探してみます。 -- 武藤 武士@「あおによし」自宅より E-mail:[hidden email] URL:http://610T.org/ ・水面の泡のように、フラフラ揺れたり、沈んだり浮かんだり ・「責任を持てないうちは責任のある地位にならないのが責任のある態度」 |
宝迫です.
こういう話題に首をつっこめるほどSqueakに精通していないのですが….(^_^;;; On 2006.9.9 6:02 AM, "Takeshi MUTOH" <[hidden email]> wrote: > このマシンたちですが、ネットワークカードとかは付いてますか? ついていますが、どうもうまく認識&設定されていないようです. 「ようです」というのは、そうすればネットワークの設定が可能なのかがよくわかっ ていないからです.いろいろ調べて試してみましたが、とりあえずWebサイトにはア クセスすることができず、DHCPからアドレスを取得することもできず、IPアドレスの 設定をする場所も見つからなかったというわけです. > あと、SqueakNOSのバージョンは、いつごろのものでしょうか? http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=3891 から持ってきたSqueakNOS-8-Aug-2006.isoを使いました. > 他は結構致命的ですね… > まあ、実用というより、今は人柱として使う時期なのだとは理解してますけど;-) 少し補足すると、OSとして利用するための右クリックのメニューは使えます.しかし、 肝心なSqueakの部品に対する右クリックが使えません.なぜなのかは分かりません. > 情報、ありがとうございました。 いえいえ、いつもROMばかりで心苦しく思っておりましたので. ちなみに、このSqueakNOSは、起動が非常に速いので驚きました.その点では、本当 に実用化して欲しいと思います.逆に各種ディバイスの認識や設定などをすっ飛ばし て起動しているから、これだけ速く起動ができるということも考えられます. #どっちを取るかは難しい問題でしょうけど. 最近高速化されたKNOPPIXとSqueakの組み合わせで、起動即Squeakな環境が作れるの ではないかと思っていますが、作業をする時間と技術がありません.(^_^;;; ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] |
むとう@おうちです。
At Sat, 09 Sep 2006 11:27:35 +0900, Yoshito Housako <[hidden email]> wrote: > こういう話題に首をつっこめるほどSqueakに精通していないのですが….(^_^;;; 私もです;-) # 境界領域で生きる男… > On 2006.9.9 6:02 AM, "Takeshi MUTOH" <[hidden email]> wrote: > > このマシンたちですが、ネットワークカードとかは付いてますか? > ついていますが、どうもうまく認識&設定されていないようです. > > 「ようです」というのは、そうすればネットワークの設定が可能なのかがよくわかっ > ていないからです.いろいろ調べて試してみましたが、とりあえずWebサイトにはア > クセスすることができず、DHCPからアドレスを取得することもできず、IPアドレスの > 設定をする場所も見つからなかったというわけです. ネットワークが認識されていて、デバイスドライバが対応している場合、(右 側にある縦長の)Transcriptに例えば以下のように表示されます。 {{{ handler for IRQ #10 installed: a Realtek8139PCIDevice a Realtek8139PCIDevice installed as defaultNetworkInterface an EthernetInterface installed as networkingStack }}} この状態で(中央下にある)Workspaceのネットワーク初期化部分("setup")を、 適切なパラメータを与えて設定してあげるとネットワークが使えるようになる はずです。 {{{ "setup" Computer current networkingStack internetAddress: (InternetAddress fromString: '192.168.247.128'. Computer current networkingStack up. }}} 後は、LAN内の他のマシンからpingでも(この例の場合、192.168.247.128に)投 げてあげると応答が帰ってきて、Transcriptにもなにやら表示されます。 DHCPで設定するのもできるんですかね? > ちなみに、このSqueakNOSは、起動が非常に速いので驚きました.その点では、本当 > に実用化して欲しいと思います.逆に各種ディバイスの認識や設定などをすっ飛ばし > て起動しているから、これだけ速く起動ができるということも考えられます. > #どっちを取るかは難しい問題でしょうけど. まあ、まだファイルシステムもメモリへのエミュレーションだけだったりです し、もう一頑張り必要なのは確かだと思います。 # BSDな人には真っ先にファイルシステムを突っ込まれました;-) あと、日本語Input Methodとかどうすんねんとかも問題になりますし。 > 最近高速化されたKNOPPIXとSqueakの組み合わせで、起動即Squeakな環境が作れるの > ではないかと思っていますが、作業をする時間と技術がありません.(^_^;;; CDのデータ配置をブートで読まれる順に最適化するんでしたっけ? # FreeBSDのブータブルで環境作ろうと思って、まだ全然作業してない… では。 -- 武藤 武士@「あおによし」自宅より E-mail:[hidden email] URL:http://610T.org/ ・水面の泡のように、フラフラ揺れたり、沈んだり浮かんだり ・「責任を持てないうちは責任のある地位にならないのが責任のある態度」 |
宝迫です.
On 2006.9.11 6:55 PM, "Takeshi MUTOH" <[hidden email]> wrote: > ネットワークが認識されていて、デバイスドライバが対応している場合、(右 > 側にある縦長の)Transcriptに例えば以下のように表示されます。 (以下略) お知らせ頂いたような表示は見あたりませんでした.やはり認識できていないようで す.もしかすると、isoを走らせるホストOSの機能を使うような設定にしかなってい ないのではないかと思います. >> 最近高速化されたKNOPPIXとSqueakの組み合わせで、起動即Squeakな環境が作れるの >> ではないかと思っていますが、作業をする時間と技術がありません.(^_^;;; > > CDのデータ配置をブートで読まれる順に最適化するんでしたっけ? > # FreeBSDのブータブルで環境作ろうと思って、まだ全然作業してない… #KNOPPIXの話題を続けてしまって恐縮ですが…. KNOPPIXの場合は、HDにインストールしてさまざまなアプリを入れたり削除したりし て自分の好みのものを作り、KNOPPIXの起動イメージを作成するTOOLでISOを作成する だけなんですが、高速化のためにはアルファシステムズさんがつくった「高速化キッ ト」を使うと簡単にできるようです. http://www.alpha.co.jp/biz/rdg/ac-knoppix/ KNOPPIXな皆さんと仲良くさせて頂いている関係で、最近はUSBメモリから起動す るKNOPPIX環境をさまざまな教育場面で活用できないかと考えています. #USBメモリにインストールすれば、柔軟な変更が可能ですし、一々CD-ROMに焼かな くて済むので、いつでも思い通りのKNOPPIXを持ち歩けることになります. いろいろやりたいことや構想はあるのですが、時間がないというのが一番の壁です. ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] |
こんにちは
梅澤です。 既にご存じかもしれませんが、USBメモリから起動できるSqueak入りの Linuxとして、Squeakwareというものがあります。 http://swikis.ddo.jp/umejava/11 こちらはSLAXというディストリビューションが元になっていますが、 KNOPPIX同様にカスタマイズは非常に容易です。 よろしければこちらもどうぞ。 > #KNOPPIXの話題を続けてしまって恐縮ですが…. > > KNOPPIXの場合は、HDにインストールしてさまざまなアプリを入れたり削除したりし > て自分の好みのものを作り、KNOPPIXの起動イメージを作成するTOOLでISOを作成する > だけなんですが、高速化のためにはアルファシステムズさんがつくった「高速化キッ > ト」を使うと簡単にできるようです. > > http://www.alpha.co.jp/biz/rdg/ac-knoppix/ > > KNOPPIXな皆さんと仲良くさせて頂いている関係で、最近はUSBメモリから起動す > るKNOPPIX環境をさまざまな教育場面で活用できないかと考えています. > #USBメモリにインストールすれば、柔軟な変更が可能ですし、一々CD-ROMに焼かな > くて済むので、いつでも思い通りのKNOPPIXを持ち歩けることになります. > > いろいろやりたいことや構想はあるのですが、時間がないというのが一番の壁です. > [:masashi | ^umezawa] |
宝迫です.
On 2006.9.12 0:23 AM, "Masashi Umezawa" <[hidden email]> wrote: > 既にご存じかもしれませんが、USBメモリから起動できるSqueak入りの > Linuxとして、Squeakwareというものがあります。 ご紹介頂きありがとうございます.以前にどこか(このML?)で紹介されていました よね.edu3.0をダウンロードしてCDに焼いて起動してみました. #オリジナルのSqueakwareは、どうやってダウンロードするのかわかりませんでした. (^_^;;; 以前にも紹介しましたが、試したのは下記のマシーンです. 1. CPU:AMD Duron 1.4GHz MEM:512MB 2. CPU:INTEL Celeron D 2.53GHz MEM:512MB 2の方は、ディスプレーに4つの同じ画面が重なって表示されるという現象が出てしま い、まともに使えませんでした. 1の方は、起動&動作はしましたが、どうも画面の表示が大きくて使いにくい(800 ×600くらいかな?)状態でした. これらを総合すると、どうやらディスプレーとの相性の問題があるのではないかと感 じております. ディスプレーは、cruce KL-17Nという安物のLCDディスプレーです. ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] |
こんにちは
梅澤です。 Yoshito Housako <[hidden email]> wrote: > 宝迫です. > > On 2006.9.12 0:23 AM, "Masashi Umezawa" <[hidden email]> wrote: > > 既にご存じかもしれませんが、USBメモリから起動できるSqueak入りの > > Linuxとして、Squeakwareというものがあります。 > > ご紹介頂きありがとうございます.以前にどこか(このML?)で紹介されていました > よね.edu3.0をダウンロードしてCDに焼いて起動してみました. > #オリジナルのSqueakwareは、どうやってダウンロードするのかわかりませんでした. > (^_^;;; お試しありがとうございます。Squeakware 0.3の正式版は実はまだリリースされて いません。eduのみのリリースになっています。本家Squeakのバージョンが3.9として 正式にリリースされ、安定化した時点で、作ろうと思っています。 (略) > これらを総合すると、どうやらディスプレーとの相性の問題があるのではないかと感 > じております. > 下記にあるように、boot: のプロンプトがでたときにslax guisafeと打つと、うまく いく場合もあります。(いかないことも、もちろんあります) http://swikis.ddo.jp/umejava/34 --- [:masashi | ^umezawa] |
宝迫です.
On 2006.9.12 7:53 PM, "Masashi Umezawa" <[hidden email]> wrote: > お試しありがとうございます。Squeakware 0.3の正式版は実はまだリリースされて > いません。eduのみのリリースになっています。本家Squeakのバージョンが3.9として > 正式にリリースされ、安定化した時点で、作ろうと思っています。 了解しました.楽しみにしております. > 下記にあるように、boot: のプロンプトがでたときにslax guisafeと打つと、うまく > いく場合もあります。 ありがとうございます.見逃しておりました.早速やってみましたら、両方のマシー ンでうまく表示されました.ありがとうございました. #Linuxなどをいじっていると、よくビデオチップとディスプレーの問題に遭遇する のでいつものことかと思っていました. #AMD Duron 1.4GHzの方では、若干画面が切れる感じでしたが、操作には影響がない 感じでした. slaxベースというのも良いですね.(^_^) ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] |
Free forum by Nabble | Edit this page |