最近、Squeakを始めたばかりの鈴木と申します。
いろんなSqueakに関するWebを見てみましたが、いまいち何が出来るのかよく分かりません。
「スクイークであそぼう」を読んで、簡単に遊べることは分かりましたが、現在メインで使っている
Windowsのアプリケーションソフトや、それで作成されたデータをSqueakへ入力したり、逆に
SqueakからWindows側へデータを受け渡したりする事は可能なのでしょうか。
ちなみにプログラミングに関しては、今までVisual
Basic6.0の経験があるだけで、オブジェクト指向
プログラミングに関しては未経験です。
最近、PocketPC hp iPAQ rx1950を購入しました。iPAQ上でもSqueakを動かすことが出来るらしい
のですが、具体的にはでおのように操作するのでしょうか。
以上、参考になる情報があれば教えて下さい。
|
むとう@おうちです。
前半は他に人にお任せします。 At Fri, 3 Nov 2006 07:47:48 +0900, "Shinji Suzuki" <[hidden email]> wrote: > 最近、PocketPC hp iPAQ rx1950を購入しました。iPAQ上でもSqueakを動 > かすことが出来るらしい > のですが、具体的にはでおのように操作するのでしょうか。 こちらも大島さんにお任せした方が良いのかもしれませんが… WindowsMobile 5.0 for PocketPCが動いているような新しい機種で動くVMにつ いてはよくわからないんですが、iPAQ3660(PocketPC 2000)はいま目の前で Squeakが動いています。 手順は、大島さんのページか、まだ書きかけの私のページを参照して下さい。 http://www.is.titech.ac.jp/~ohshima/squeak/WinCE/ http://qml.610t.org/squeak/iPAQ3660.html 便乗質問なんですが、iPAQでキー入力はソフトウエアキーボードからできるの ですが、Altを入力する手段って無いんですかね? 調べても、専用キーボードを使ったらという話ばかりで、こんな古いののって なぁと思いつつ。 # 古いイメージでdo-itなんかが出来ないなと。 では。 -- 武藤 武士@「あおによし」自宅より E-mail:[hidden email] URL:http://610T.org/ ・水面の泡のように、フラフラ揺れたり、沈んだり浮かんだり ・「責任を持てないうちは責任のある地位にならないのが責任のある態度」 |
In reply to this post by Shinji Suzuki
鈴木さんこんにちは、大島です。
> いろんなSqueakに関するWebを見てみましたが、いまいち何が出来るのかよく分かりません。 > 「スクイークであそぼう」を読んで、簡単に遊べることは分かりましたが、現在メインで使っている > Windowsのアプリケーションソフトや、それで作成されたデータをSqueakへ入力したり、逆に > SqueakからWindows側へデータを受け渡したりする事は可能なのでしょうか。 アプリケーションやデータにもよりますが、マルチメディア系のデータ、例 えば画像や動画や音声ファイルなどであれば、形式を変換したりすることによっ て取り込めるものは多いです。まだ、OpenOffice.orgのファイルも一部読めた りする工夫をしている人はいます。 「スクイークであそぼう」で取り扱っているのは、実はeToysというSqueak の「部分」です。eToysの下にあるSqueakの本体のほうはどちらかといえば現 状プログラミングシステムと思っておくべきもので、その部分を使って新しい アプリケーションを作ってみたりするためのものと思っておくのが良いかもし れません。 > ちなみにプログラミングに関しては、今までVisual Basic6.0の経験があるだけで、オブジェクト指向 > プログラミングに関しては未経験です。 eToysでもかなりのことはできます。Squeakの部分に関しては、「オブジェ クト指向プログラミングの勉強」のために使うというのが良いかもしれません。 梅澤さんの「自由自在Squeakプログラミング (単行本)」を読みながら、いろ いろ試されてはいかがでしょうか。 -- Yoshiki |
こんにちは
梅澤です。 > > ちなみにプログラミングに関しては、今までVisual Basic6.0の経験があるだけで、オブジェクト指向 > > プログラミングに関しては未経験です。 > > eToysでもかなりのことはできます。Squeakの部分に関しては、「オブジェ > クト指向プログラミングの勉強」のために使うというのが良いかもしれません。 > 梅澤さんの「自由自在Squeakプログラミング (単行本)」を読みながら、いろ > いろ試されてはいかがでしょうか。 > 「自由自在」はもともと下記の"Happy Squeaking!!"が元になっていますので、 まずはこちらがお気軽かもしれません。タダですし。 http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Squeak/squeak.html 1回目から3回目くらいまでがオブジェクト指向プログラミングの入門としては お勧めです。 http://ftp.squeak.org/ からSqueak 2.2あたりをダウンロードしてやってみる ことになります。レトロな感じです。 最近のものが良ければ「自由自在」をどうぞ。ただしこちらはオブジェクト指向 プログラミングの入門というよりは、Squeakによりフォーカスした形で書いています。 ではでは。 --- [:masashi | ^umezawa] |
In reply to this post by Yoshiki Ohshima
大島 様
アドバイスありがとうございました。 > eToysでもかなりのことはできます。Squeakの部分に関しては、「オブジェ > クト指向プログラミングの勉強」のために使うというのが良いかもしれません。 > 梅澤さんの「自由自在Squeakプログラミング (単行本)」を読みながら、いろ > いろ試されてはいかがでしょうか。 「自由自在Squeakプログラミング 」は購入しましたが、まだ最初の部分しか読んで ありません。 14章の「VMプライグインの作成」を読むと、多分プラグインを作成すれば基本的に 何でも出来そうに見えます。 いつの日か、コンピューターに合わせてプログラミングするのではなく、自分のアイデ アを実現するためにプログラミングを利用するレベルにまでなれば楽しいのにと、夢見 ています。 鈴木 |
In reply to this post by Takeshi MUTOH
大島です。
> 便乗質問なんですが、iPAQでキー入力はソフトウエアキーボードからできるの > ですが、Altを入力する手段って無いんですかね? > 調べても、専用キーボードを使ったらという話ばかりで、こんな古いののって > なぁと思いつつ。 > # 古いイメージでdo-itなんかが出来ないなと。 記憶がかなりあいまいですが、ソフトウェアキーボードのAltキーやShiftキー はは、次のキーを押すまで残るようになっていませんでしたっけ? そのときに タップすると、Shiftタップになった気がします。 「古いイメージ」にもよりますが、スクロールバーの片隅にある誰にも分から ないようなところを押すとメニューが出る、という仕組みはMVC時代からずっ とあるので、それを使う、という手もあるでしょうか。 -- Yoshiki |
In reply to this post by Shinji Suzuki
鈴木さん
> 「自由自在Squeakプログラミング 」は購入しましたが、まだ最初の部分し > か読んでありません。14章の「VMプライグインの作成」を読むと、多分プ > ラグインを作成すれば基本的に何でも出来そうに見えます。いつの日か、コ > ンピューターに合わせてプログラミングするのではなく、自分のアイデ ア > を実現するためにプログラミングを利用するレベルにまでなれば楽しいのに > と、夢見 ています。 Squeak Virtual Machine(Squeak VM)というのは「Squeak用の仮想的な機械」 ということですが、「(仮想的だけど立派な)機械」ということでもあります。 専用の命令セットがあって、画像や音声の出力、音声の入力、ユーザーからの キーボードやマウスの入力などを処理できるものです。考え方を変えて「そう いう機械を使っているんだ」と思うと、特にプラグインを書かなくても「やり たいことは何でも」できます。さらに言うと、Windowsなどでは画面に何かを 表示するときのやり方を変えることはなかなかできないわけですが、Squeakな ら簡単にできたりするので「なんでもできる」のはかえってプラグインなどと は言わずにSqueakのなかでこそ、という考え方もできます。 というわけで、例えば今Squeak内にあるツールを使ってみて、その機能を実 現しているコードのどこか数行を変えてツールの振る舞いを変えてみる、とい うようなことをして、徐々に自分の使いたいツールに変容させていく、という ようなことをなさってみるのも一案かもしれません。 -- Yoshiki |
大島 様
> Squeak Virtual Machine(Squeak VM)というのは「Squeak用の仮想的な機械」 > ということですが、「(仮想的だけど立派な)機械」ということでもあります。 > 専用の命令セットがあって、画像や音声の出力、音声の入力、ユーザーからの > キーボードやマウスの入力などを処理できるものです。考え方を変えて「そう > いう機械を使っているんだ」と思うと、特にプラグインを書かなくても「やり > たいことは何でも」できます。さらに言うと、Windowsなどでは画面に何かを > 表示するときのやり方を変えることはなかなかできないわけですが、Squeakな > ら簡単にできたりするので「なんでもできる」のはかえってプラグインなどと > は言わずにSqueakのなかでこそ、という考え方もできます。 > > というわけで、例えば今Squeak内にあるツールを使ってみて、その機能を実 > 現しているコードのどこか数行を変えてツールの振る舞いを変えてみる、とい > うようなことをして、徐々に自分の使いたいツールに変容させていく、という > ようなことをなさってみるのも一案かもしれません。 > アドバイスありがとうございます。 Windowsに比べて自分で機能を拡張できるため自由度がかなりあるようですね。 とても興味がわいてきました。 ところで、Squeakで外部のハードを制御しようとした場合はどうでしょうか。 私自身、Windowsで市販のハードしか制御したことがありません。それもすでにあ るドライバーとライブラリーを使ったプログラミングしか経験がないのですが、 Squeakで外部のハードを制御することは可能なのでしょうか。 Windowsであれば、市販品でPCIボード、USB、RS−232C、GPIB等で制御可能 な多くのハードが溢れています。基本的に、これらのWindows用のハードをSqueak で制御することは出来きないように思います。もしやるのであれば、全て自分でプロ グラミングしなければならないのでしょうか。 ここらへんが、まだ全然分かっていません。もし、お分かりでしたらアドバイスを宜しく お願いします。 鈴木 |
鈴木さん
> ところで、Squeakで外部のハードを制御しようとした場合はどうでしょうか。 > 私自身、Windowsで市販のハードしか制御したことがありません。それもすでにあ > るドライバーとライブラリーを使ったプログラミングしか経験がないのですが、 > Squeakで外部のハードを制御することは可能なのでしょうか。 その場合は「仮想的な機械」の枠をちょっと超えなくてはならないのですが、 Windows経由でやることになります。 > Windowsであれば、市販品でPCIボード、USB、RS−232C、GPIB等で制御可能 > な多くのハードが溢れています。基本的に、これらのWindows用のハードをSqueak > で制御することは出来きないように思います。もしやるのであれば、全て自分でプロ > グラミングしなければならないのでしょうか。 > ここらへんが、まだ全然分かっていません。もし、お分かりでしたらアドバイスを宜しく > お願いします。 うまく書かれたライブラリやドライバが提供されているのであれば、Squeak の持つFFI(Foreign Function Interface)を使って、1, 2行のSquerakコードに よってライブラリ内のある関数を呼び出すことができます。うまく書かれてい ないライブラリの場合は確かにプラグインを書かないとだめかもしれません。 ちなみに、シリアルやネットワークなら仮想機械が面倒を見てくれるので、 Squeakのオブジェクトとして扱えます。 -- Yoshiki |
大島 様
> うまく書かれたライブラリやドライバが提供されているのであれば、Squeak > の持つFFI(Foreign Function Interface)を使って、1, 2行のSquerakコードに > よってライブラリ内のある関数を呼び出すことができます。うまく書かれてい > ないライブラリの場合は確かにプラグインを書かないとだめかもしれません。 > ちなみに、シリアルやネットワークなら仮想機械が面倒を見てくれるので、 > Squeakのオブジェクトとして扱えます。 > シリアルが制御できるならば、多くの機器が利用できそうです。 ネットワークが利用出来ると言う事は、インサーネット対応の制御機器をコント ロールできると考えてよろしいのでしょうか。 鈴木 |
In reply to this post by Yoshiki Ohshima
むとう@おうちです。
返事が遅くなってスミマセン(_O_) At Tue, 07 Nov 2006 22:58:31 -0800, Yoshiki Ohshima <[hidden email]> wrote: > > 便乗質問なんですが、iPAQでキー入力はソフトウエアキーボードからできるの > > ですが、Altを入力する手段って無いんですかね? > > 調べても、専用キーボードを使ったらという話ばかりで、こんな古いののって > > なぁと思いつつ。 > > # 古いイメージでdo-itなんかが出来ないなと。 > 記憶がかなりあいまいですが、ソフトウェアキーボードのAltキーやShiftキー > はは、次のキーを押すまで残るようになっていませんでしたっけ? そのときに > タップすると、Shiftタップになった気がします。 iPAQ3660の場合、ソフトキーボードにはCtrlとShift(↑)はあるんですが、Alt は無いんですよね。 確かに、CtrlタップとShiftタップは有効でした。 # タップした後もCtrlとShiftは消えないので注意;-) > 「古いイメージ」にもよりますが、スクロールバーの片隅にある誰にも分から > ないようなところを押すとメニューが出る、という仕組みはMVC時代からずっ > とあるので、それを使う、という手もあるでしょうか。 手元のMiniSqueakを考えていたので、2.2あたりということでしょうか。 で、確かにスクロールバーの横あたりのタップでメニューが出てきました。 こちらの方法でなんとかなりそうです。 ありがとうございます(_O_) -- 武藤 武士@「あおによし」自宅より E-mail:[hidden email] URL:http://610T.org/ ・水面の泡のように、フラフラ揺れたり、沈んだり浮かんだり ・「責任を持てないうちは責任のある地位にならないのが責任のある態度」 |
In reply to this post by Shinji Suzuki
鈴木さん
> > うまく書かれたライブラリやドライバが提供されているのであれば、Squeak > > の持つFFI(Foreign Function Interface)を使って、1, 2行のSquerakコードに > > よってライブラリ内のある関数を呼び出すことができます。うまく書かれてい > > ないライブラリの場合は確かにプラグインを書かないとだめかもしれません。 > > ちなみに、シリアルやネットワークなら仮想機械が面倒を見てくれるので、 > > Squeakのオブジェクトとして扱えます。 > > > > シリアルが制御できるならば、多くの機器が利用できそうです。 > ネットワークが利用出来ると言う事は、インサーネット対応の制御機器をコント > ロールできると考えてよろしいのでしょうか。 そうですね。サーバーもクライアントもSqueakで書けますので、既存のもの をコントロールするのもよし、新たにサーバーを書いてもよしだと思います。 -- Yoshiki |
阿部@新百合です。
On Sun, 12 Nov 2006 20:06:07 -0800 Yoshiki Ohshima <[hidden email]> wrote: >> シリアルが制御できるならば、多くの機器が利用できそうです。 >> ネットワークが利用出来ると言う事は、インサーネット対応の制御機器をコント >> ロールできると考えてよろしいのでしょうか。 > > そうですね。サーバーもクライアントもSqueakで書けますので、既存のもの >をコントロールするのもよし、新たにサーバーを書いてもよしだと思います。 何人かのSqueakerと一緒に、ネットワークを使った情報家電のプロトタイプ開発 を請け負ったことがあります。上から下まで自由に弄れ、(品質はさておき)ライ ブラリの充実しているSqueak向きの仕事でした。 スケジュールは厳しいものでしたが、短い期間で実際に動くものを作るのは Smalltalkの得意分野と言っても良いと思います。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
まだ良く理解できているわけではないですが、どても可能性があるようで興味が わいてきました。 以前買った、「アラン・ケイ」という本のSmallTalkに関する論文を読み返してみました。 最初読んだときは、よく分からなかったのですがなんとなく目指しているものが見えて きたような感じです。 鈴木より > 阿部@新百合です。 > > On Sun, 12 Nov 2006 20:06:07 -0800 > Yoshiki Ohshima <[hidden email]> wrote: >>> シリアルが制御できるならば、多くの機器が利用できそうです。 >>> ネットワークが利用出来ると言う事は、インサーネット対応の制御機器をコント >>> ロールできると考えてよろしいのでしょうか。 >> >> そうですね。サーバーもクライアントもSqueakで書けますので、既存のもの >>をコントロールするのもよし、新たにサーバーを書いてもよしだと思います。 > > 何人かのSqueakerと一緒に、ネットワークを使った情報家電のプロトタイプ開発 > を請け負ったことがあります。上から下まで自由に弄れ、(品質はさておき)ライ > ブラリの充実しているSqueak向きの仕事でした。 > スケジュールは厳しいものでしたが、短い期間で実際に動くものを作るのは > Smalltalkの得意分野と言っても良いと思います。 > > //abee > -- > 阿部 和広 EMAIL [hidden email] > |
Free forum by Nabble | Edit this page |