[Squeak-ja: 3960] Etoy 回転させながらすすむ

Previous Topic Next Topic
 
classic Classic list List threaded Threaded
7 messages Options
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3960] Etoy 回転させながらすすむ

Kazuhiro Oyamatsu
こんにちは、
愛知淑徳大の親松です。
Scratch@MITでは阿部さんを始め皆さんにお世話になりました。

Etoyに関する質問です。
図形を、例えば楕円を、回転させながら一方向に進めることは可能でしょうか?
進行方向(重心運動)と図形の回転(内部運動)は別々にとれないのでしょうか?

Etoyだけだとだめそうに見えたのですがいかがでしょうか?

親松和浩
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3961] Re: Etoy 回転させながらすすむ

Kazuhiro ABE-3
こんにちは、阿部です。
こちらこそ、ボストンではお世話になりました。また貴重なバグレポートをありがとうございました。

2008/08/12 11:28 Kazuhiro Oyamatsu <[hidden email]>:
> Etoyに関する質問です。
> 図形を、例えば楕円を、回転させながら一方向に進めることは可能でしょうか?
> 進行方向(重心運動)と図形の回転(内部運動)は別々にとれないのでしょうか?

「回す」と「進める」の組み合わせだと難しいですが、「回す」と「x座標に以下を足す」の組み合わせで可能です。たとえば、サイクロイドは以下のようになります。
http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/4c7bfb6d-00a3-4e1f-b403-61325adfe269
もし斜めに動かしたい場合は「y座標に以下を足す」も使ってベクトルを合成します。

 //abee
--
阿部 和広 EMAIL [hidden email]
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3962] Re: Etoy 回転させながらすすむ

Yoshiki Ohshima-2
At Tue, 12 Aug 2008 11:37:26 +0900,
Kazuhiro ABE wrote:

>
> こんにちは、阿部です。
> こちらこそ、ボストンではお世話になりました。また貴重なバグレポートをありがとうございました。
>
> 2008/08/12 11:28 Kazuhiro Oyamatsu <[hidden email]>:
> > Etoyに関する質問です。
> > 図形を、例えば楕円を、回転させながら一方向に進めることは可能でしょうか?
> > 進行方向(重心運動)と図形の回転(内部運動)は別々にとれないのでしょうか?
>
> 「回す」と「進める」の組み合わせだと難しいですが、「回す」と「x座標に以下を足す」の組み合わせで可能です。たとえば、サイクロイドは以下のようになります。
> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/4c7bfb6d-00a3-4e1f-b403-61325adfe269
> もし斜めに動かしたい場合は「y座標に以下を足す」も使ってベクトルを合
> 成します。

  最新のEtoysであれば、"forward direction"もタイルで操作できますので、

Ellipse forward by 5
Ellipse forward direction increase by -5
Ellipse turn by 5

というスクリプトを作ることはできます。

-- Yoshiki
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3963] Re: Etoy 回転させながらすすむ

Kazuhiro Oyamatsu
阿部さん、大島さん、

早速のコメントをありがとうございます。
なるほど「進める」部分を、自分で(x座標、y座標を指定して)スクリプトにしてしまえばいいのですね。XOを開けられなかったし、我ながら頭が固いなーと感じます。

最新版のEtoyは便利そうでいいなと感じますがこれは今macでは使えないのでしょうか?

いずれにしてもくるくる回しながら動かすには工夫が必要なのですね。

親松

>At Tue, 12 Aug 2008 11:37:26 +0900,
>Kazuhiro ABE wrote:
>>
>> こんにちは、阿部です。
>> こちらこそ、ボストンではお世話になりました。また貴重なバグレポートをありがとうございました。
>>
>> 2008/08/12 11:28 Kazuhiro Oyamatsu <[hidden email]>:
>> > Etoyに関する質問です。
>> > 図形を、例えば楕円を、回転させながら一方向に進めることは可能でしょうか?
>> > 進行方向(重心運動)と図形の回転(内部運動)は別々にとれないのでしょうか?
>>
>> 「回す」と「進める」の組み合わせだと難しいですが、「回す」と「x座標に以下を足す」の組み合わせで可能です。たとえば、サイクロイドは以下のようになります。
>> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/4c7bfb6d-00a3-4e1f-b403-61325adfe269
>> もし斜めに動かしたい場合は「y座標に以下を足す」も使ってベクトルを合
>> 成します。
>
>  最新のEtoysであれば、"forward direction"もタイルで操作できますので、
>
>Ellipse forward by 5
>Ellipse forward direction increase by -5
>Ellipse turn by 5
>
>というスクリプトを作ることはできます。
>
>-- Yoshiki
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3964] Re: Etoy 回転させながらすすむ

Yoshiki Ohshima-2
At Tue, 12 Aug 2008 12:59:06 +0900,
Kazuhiro Oyamatsu wrote:
>
> 最新版のEtoyは便利そうでいいなと感じますがこれは今macでは使えないの
> でしょうか?

  http://etoys.laptop.org/

から、

http://etoys.laptop.org/src/etoys-image-and-pr.zip

をダウンロードして解凍し、中に入っているイメージファイルをSqueaklandの
VMを使って起動すれば使えます。もう少しだけで、インストーラーでワンタッ
チインストールできるものがリリースされます。

-- Yoshiki
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3965] Re: Etoy 回転させながらすすむ

Kazuhiro Oyamatsu
>At Tue, 12 Aug 2008 12:59:06 +0900,
>Kazuhiro Oyamatsu wrote:
>>
>> 最新版のEtoyは便利そうでいいなと感じますがこれは今macでは使えないの
>> でしょうか?
>
>  http://etoys.laptop.org/
>
>から、
>
>http://etoys.laptop.org/src/etoys-image-and-pr.zip
>
>をダウンロードして解凍し、中に入っているイメージファイルをSqueaklandの
>VMを使って起動すれば使えます。もう少しだけで、インストーラーでワンタッ
>チインストールできるものがリリースされます。
>
>-- Yoshiki

ありがとうございます。ダウンロードして起動してみました。
方向の処理は面倒ですし、日本語にも切り替えられたのでこれを使ってみようと思います。

親松
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 3966] 最新版 Etoy 日本語での表示の乱れ

Kazuhiro Oyamatsu
>>At Tue, 12 Aug 2008 12:59:06 +0900,
>>Kazuhiro Oyamatsu wrote:
>>>
>>> 最新版のEtoyは便利そうでいいなと感じますがこれは今macでは使えないの
>>> でしょうか?
>>
>>  http://etoys.laptop.org/
>>
>>から、
>>
>>http://etoys.laptop.org/src/etoys-image-and-pr.zip
>>
>>をダウンロードして解凍し、中に入っているイメージファイルをSqueaklandの
>>VMを使って起動すれば使えます。もう少しだけで、インストーラーでワンタッ
>>チインストールできるものがリリースされます。
>>
>>-- Yoshiki
>
>ありがとうございます。ダウンロードして起動してみました。
>方向の処理は面倒ですし、日本語にも切り替えられたのでこれを使ってみようと思います。
>
>親松

で、最新版を使ってみました。報告します。
言語を日本語にして、フォントを読み込み、
SuperSwiki2においた(前のバージョンで作った)「星と1分子吸着領域判定ver2」を読み込み、変数の数値のタイルを(ハロを出さずにマウスでつまんで)移動させると、動かした後に沿って矢印の表示が残ります。ハロを出してきちんと移動させる分には問題ありません。

SuperSwiki2に日本語名のままアップしてしまいましたが、良くなかったらごめんなさい。

最新版のデモやサンプルやチュートリアルは、Kadamaもあり充実していますね。
親松