[Squeak-ja: 4283] Squeakの指導の件(ご参考)

Previous Topic Next Topic
 
classic Classic list List threaded Threaded
6 messages Options
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4283] Squeakの指導の件(ご参考)

早坂 吉昭
大阪箕面市の早坂です。

 Squeakの手解きとのことですが、
東京では、「みんなでたのしくSqueak」と言う会がありますが、
http://mts-j.hiho.jp/
大阪まで来ていただけるかわかりません。

 来阪をお問い合わせ頂くか、東京のWorkshopを見学されるか
ご検討下さい。 

ご参考まで。

早坂 吉昭

> ------------------------------
>
> Message: 2
> Date: Fri, 10 Jul 2009 07:09:29 +0900
> From: iimori <[hidden email]>
> Subject: [Squeak-ja: 4282] Squeakの指導の件
> To: [hidden email]
> Message-ID: <[hidden email]>
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP; delsp=yes;
> format=flowed
>
> 大阪市西区交流スペースの飯森です
> http://wwis.jp/
>
> 来年にミニミュンヘンの小規模版となる「ミニ・ウエスト」を企画しています
> http://www.mi-mue.com/
>
> 日本でも文部科学省や自治体を巻き込んだミニ・○○はここ数年各地で開催されています
>
> 今年のゴールデンウィークには他地区ですが「ミニ大阪」も開催されました
> http://www.bombsight.net/xoops/modules/pukiwiki/
>
> 今回の我々の目標は、地元大阪市西区を中心に活動しているNPOやボランティア集団だけでどこまで子供たちに受け入れられるイベントを開催できるか?と
> いうことです
>
> スナックコーナーやゲームコーナーと並んで、柱となるコーナーにPCを利用した「自己表現コーナー」を作ってみようと思いました
>
> そこで模索した結果「Squeak」に出会った訳です
>
> この夏から順次プレイベントを開催し、参加した子供たちには本番当日に使用できる通貨(6マイド/hour)を支給します
> (そのうち2マイドは税金として徴収し、役所や裁判所といった行政側や銀行で働く子供の時給とします)
> (食べ物やゲームは4マイドで楽しむ事ができるようにします)
>
> 食べ物やゲームや体験コーナーは人材が揃っており、ほぼ見通しが付いています
>
> パソコンも二十数台常設しており、サーバーも自主運営しています
>
> ただ悲しいかな、「Squeak」を誰も使いこなすものが居ないという現実を知りました
>
>
> そこで、どなたかに手解きを頂きたいと思った次第です
>
> もちろん我々大人も参加したいので、土日を利用した数回のカリキュラムの指導者を紹介・派遣して頂けないでしょうか?
>
> 充分とは言えないかもしれませんが、昼食代プラスα程度の謝礼は準備させて頂きます
>
> またここで聞くのがお門違いでしたら、どこにお願いすれば良いか個人的に教えて頂くと助かります
>
> よろしくお願いします
>
>
>
> ------------------------------
>
> _______________________________________________
> Squeak-ja mailing list
> [hidden email]
> http://www.smalltalk.jp/mailman/listinfo/squeak-ja
>
>
> 以上: Squeak-ja まとめ読み, 57 巻, 7 号
> ***************************************

Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4284] Re: Squeakの指導の件(ご参考)

iimori
早坂様、情報ありがとうございます

本格的な指導者?でなくても、「少しご存知な方」で子供達と接するのが嫌いで
ない方なら良いな、と思っています

関西地方でも東京の様なサークルが出来ればもっと広がるのに、、、

飯森

早坂 吉昭 さんは書きました:
> 来阪をお問い合わせ頂くか、東京のWorkshopを見学されるか
> ご検討下さい。 
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4290] Re: Squeakの指導の件(ご参考)

Yoshiki Ohshima-2
At Sat, 11 Jul 2009 09:18:48 +0900,
いーもり wrote:
>
> 早坂様、情報ありがとうございます
>
> 本格的な指導者?でなくても、「少しご存知な方」で子供達と接するのが嫌いで
> ない方なら良いな、と思っています
>
> 関西地方でも東京の様なサークルが出来ればもっと広がるのに、、、

  私はそれぞれの地域での活動などについて十分に情報を持っているわけでは
ありませんが、関西地方でもさまざまな段階での学校で使用していたり、週末
などのワークショップなどが開かれていると聞いています。このメーリングリ
ストに参加している方もたくさんいらっしゃるはずですので、飯森さんの今回
の話とは別に、情報交換の輪が広がると良いですね。

-- Yoshiki
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4291] Re: Squeakの指導の件(ご参考)

iimori
Yoshiki Ohshimaさま、ありがとうございます

関西地方でワークショップが開かれる時は是非紹介して頂きたいですね

最近のパソコン教室は「操作技術」の取得が主眼のため、バージョンが変わってインターフェイスが少し変わった途端どうして良いか分からなくなる、という
事態に陥ります

今回の目的は、パソコンはあくまで「道具」でしかなくて、アラン・ケイ氏が意図する「数学と科学の教育」を子供たちに伝えるのに少しでも役立てれば良い
かな、ということもあります
(参考)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050203/155666/
ちなみにこれは2005年2月の記事ですが、この状態が現在でも続いている(少なくとも大阪市西区内の小学校)のが寂しい限りです

ではでは

On 2009/07/14, at 12:21, Yoshiki Ohshima さまwrote:
> 関西地方でもさまざまな段階での学校で使用していたり、週末
> などのワークショップなどが開かれていると聞いています。

Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4292] Re: Squeakの指導の件(ご参考)

Kazuhiro ABE-2
こんにちは、阿部です。
日本におけるスクイークの普及は京都のALAN-Kプロジェクトから始まったということもありますし、今でも関西の活動はぽつぽつとあるようで、「squeak
京都」「squeak 大阪」などで検索するといくつか見つかります。

日本のパソコン教育について、先に内田洋行とインテルが発表した「児童1人に1台のPC」についての記事を読むと、昔と変わっていないどころか後退しているような気すらします。
http://d.hatena.ne.jp/abee2/20090608/1244399175

これと本家OLPC(One Laptop per Child)の理念を比較するとめまいを感じます。
http://wiki.laptop.org/go/The_OLPC_Wiki/lang-ja

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL [hidden email]

2009/07/14 15:35 に iimori<[hidden email]> さんは書きました:

> Yoshiki Ohshimaさま、ありがとうございます
>
> 関西地方でワークショップが開かれる時は是非紹介して頂きたいですね
>
> 最近のパソコン教室は「操作技術」の取得が主眼のため、バージョンが変わってインターフェイスが少し変わった途端どうして良いか分からなくなる、という事態に陥ります
>
> 今回の目的は、パソコンはあくまで「道具」でしかなくて、アラン・ケイ氏が意図する「数学と科学の教育」を子供たちに伝えるのに少しでも役立てれば良いかな、ということもあります
> (参考)
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050203/155666/
> ちなみにこれは2005年2月の記事ですが、この状態が現在でも続いている(少なくとも大阪市西区内の小学校)のが寂しい限りです
>
> ではでは
>
> On 2009/07/14, at 12:21, Yoshiki Ohshima さまwrote:
>>
>> 関西地方でもさまざまな段階での学校で使用していたり、週末
>> などのワークショップなどが開かれていると聞いています。
>
>
Reply | Threaded
Open this post in threaded view
|

[Squeak-ja: 4293] Re: Squeakの指導の件(ご参考)

yhousako
寳迫@時間がないので少しだけです。

部分的に反応します。

Kazuhiro ABE さんは書きました:
> 日本のパソコン教育について、先に内田洋行とインテルが発表した「児童1人に1台のPC」についての記事を読むと、昔と変わっていないどころか後退しているような気すらします。
> http://d.hatena.ne.jp/abee2/20090608/1244399175
>
> これと本家OLPC(One Laptop per Child)の理念を比較するとめまいを感じます。
> http://wiki.laptop.org/go/The_OLPC_Wiki/lang-ja

阿部さんの書かれていることにとても共感しました。

今私が考えていることを話すと長くなりそうなので触りだけですが、「黒板を
SqueakEtoysに」という発想で何かおもしろいことができないだろうかと思考し
始めています。
#たぶん、私よりも先にそういうことを考えて実践されている方がこの中にもい
らっしゃるだろうと推察します。

考え始めると、学校現場の機器の導入状況などが枷となって、あれもこれも足り
ないと思えてくるのですが、現段階で何ができるのか、これからどういう環境に
していくべきなのかということも含めて、考えてみたいと思っています。