こんにちは
梅澤です。 9月のSmalltalk勉強会なのですが、「事例発表スペシャル」と銘打ちまして Smalltalkの生きた事例を発表する場とすることになりました。 日時: 2009/9/28(月) 18:30-21:30 (3時間!) 場所: 株式会社オージス総研 詳しくは下記をどうぞ。 http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai13kaismalltalkbenkyoukai すでに発表者となりそうな方にはいくらか打診を行っているのですが、「我こそは」 「この事例がないと」などありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。 また、参加について手続きは特に必要ありません。ふらりとどうぞ。 気になる方は「お問い合わせ」からメールを送っていただいても良いです。 ではでは。 --- [:masashi | ^umezawa] |
こんにちは
梅澤です。 月曜日に行われる事例発表スペシャルですが、だいぶプログラムが定まって きました。 http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai13kaismalltalkbenkyoukai ぜひともご参加下さい。 ではでは。 Masashi Umezawa <[hidden email]> wrote: > こんにちは > 梅澤です。 > > 9月のSmalltalk勉強会なのですが、「事例発表スペシャル」と銘打ちまして > Smalltalkの生きた事例を発表する場とすることになりました。 > > 日時: 2009/9/28(月) 18:30-21:30 (3時間!) > 場所: 株式会社オージス総研 > > 詳しくは下記をどうぞ。 > http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai13kaismalltalkbenkyoukai > > すでに発表者となりそうな方にはいくらか打診を行っているのですが、「我こそは」 > 「この事例がないと」などありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。 > > また、参加について手続きは特に必要ありません。ふらりとどうぞ。 > 気になる方は「お問い合わせ」からメールを送っていただいても良いです。 > > ではでは。 > --- > [:masashi | ^umezawa] --- [:masashi | ^umezawa] |
In reply to this post by Masashi Umezawa
横川です。
勉強会面白かったですね。 様々な実用例や実に多様なライブラリに歴史の長さを感じました。 ところで、阿部さんがライブコーディングした'Google It'が面白そうなので作 りたいのですが、外部のWebブラウザを立ち上げる部分のコードはどうしていた のでしょうか? # 今朝投稿できなかったようなので再送 Masashi Umezawa wrote 09.9.13 9:45 PM: > こんにちは > 梅澤です。 > > 9月のSmalltalk勉強会なのですが、「事例発表スペシャル」と銘打ちまして > Smalltalkの生きた事例を発表する場とすることになりました。 > > 日時: 2009/9/28(月) 18:30-21:30 (3時間!) > 場所: 株式会社オージス総研 > > 詳しくは下記をどうぞ。 > http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai13kaismalltalkbenkyoukai > > すでに発表者となりそうな方にはいくらか打診を行っているのですが、「我こそは」 > 「この事例がないと」などありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。 > > また、参加について手続きは特に必要ありません。ふらりとどうぞ。 > 気になる方は「お問い合わせ」からメールを送っていただいても良いです。 > > ではでは。 > --- > [:masashi | ^umezawa] > -- -- ! Koji Yokokawa [hidden email]> http://www.yengawa.com/ ^self new! |
こんにちは、阿部です。
2009年10月1日12:57 Koji Yokokawa <[hidden email]>: > ところで、阿部さんがライブコーディングした'Google It'が面白そうなので作 > りたいのですが、外部のWebブラウザを立ち上げる部分のコードはどうしていた > のでしょうか? HTTPClient class>>requestURL:target: を使いました。このサンプルは以下にあります。 http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/30e5a0c0-37c3-4b64-8568-73d43e264509 このコメントにもありますが、この方法はSqueakをWebブラウザのプラグインで起動したときにのみ有効です。 また、Squeakのバージョンによっては StandardFileStream>>requestURL:target:ifError:の中でセマフォがロックすることがあるので、その場合は適当に直してください。 スタンドアロンのSqueakから呼び出す場合は、 Win32Shell>>shellOpen: を使います。これもサンプルがあります。 http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/bcfb7ab8-9126-4312-9f17-fa53762b0679 コメントには開発版が必要とありますが、SqueakのバージョンによってはFFIも含めて入っていないこともあるので、その場合は適当なバージョンから引っこ抜いてきてください。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
こんにちは Korakuriderです。
2009/10/1 Kazuhiro ABE <[hidden email]>: > こんにちは、阿部です。 > > 2009年10月1日12:57 Koji Yokokawa <[hidden email]>: >> ところで、阿部さんがライブコーディングした'Google It'が面白そうなので作 >> りたいのですが、外部のWebブラウザを立ち上げる部分のコードはどうしていた >> のでしょうか? > > HTTPClient class>>requestURL:target: を使いました。このサンプルは以下にあります。 > http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/30e5a0c0-37c3-4b64-8568-73d43e264509 > このコメントにもありますが、この方法はSqueakをWebブラウザのプラグインで起動したときにのみ有効です。 > また、Squeakのバージョンによっては > StandardFileStream>>requestURL:target:ifError:の中でセマフォがロックすることがあるので、その場合は適当に直してください。 > > スタンドアロンのSqueakから呼び出す場合は、 Win32Shell>>shellOpen: を使います。これもサンプルがあります。 > http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/bcfb7ab8-9126-4312-9f17-fa53762b0679 > コメントには開発版が必要とありますが、SqueakのバージョンによってはFFIも含めて入っていないこともあるので、その場合は適当なバージョンから引っこ抜いてきてください。 ScratchPluginを使ってブラウザを起動しています。 (ほとんどそのためだけに ScratchPluginをバンドルしているようなものです) #launchBrowser あたりを見てみてください。 /Korakurider > > //abee > -- > 阿部 和広 EMAIL [hidden email] > |
こんにちは、阿部です。
2009年10月1日15:15 Korakurider <[hidden email]>: > ほとんど余談です。squeakland.org で今ベータ版を配布している Etoys4.0では、 > ScratchPluginを使ってブラウザを起動しています。 > (ほとんどそのためだけに ScratchPluginをバンドルしているようなものです) > #launchBrowser あたりを見てみてください。 本当ですね。ライセンスファイルがなくてよいのかと思ったら、ScratchPluginのクラスコメントに書いてありました。 個人的には、これで扱い辛くてバギーなSerialPortの代わりにScratchPluginのメソッドが使えるのがうれしいです。 あと、視覚効果とか音声圧縮なども使えますね。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
In reply to this post by Korakurider-2
横川です。
阿部さん、Korakuriderさん ありがとうございます。 Squeakland 2005JではWebブラウザ内でプロジェクトを動かしたときにだけ HTTPClient class>>requestURL:target: が使えて、 スタンドアロンで動かしたときはOSに依存するということですね。 そして、Etoys 4はScratchPluginが入っているということで、Mac Leopardに Etoys4-Mac-RC2をインストールして試しました。 ScratchPlugin primOpenURL: 'http://scratch.mit.edu/' をDoItしたら見事にウェブブラウザでスクラッチのページが開きました。 (Etoys4をインストールするとSuperSwiki2の作品がブラウザ内で起動しなくなり ましたが、squeakland.jpからSqueakland 2005Jを再びインストールしたらなお りました。) おまけに、Sqeak+GainerのときにSqueakのシリアル通信で苦労したので、Etoys でScratchPluginのSerial portを使えるのはとても助かりそう。 Korakurider wrote 09.10.1 3:15 PM: > こんにちは Korakuriderです。 > > 2009/10/1 Kazuhiro ABE <[hidden email]>: >> こんにちは、阿部です。 >> >> 2009年10月1日12:57 Koji Yokokawa <[hidden email]>: >>> ところで、阿部さんがライブコーディングした'Google It'が面白そうなので作 >>> りたいのですが、外部のWebブラウザを立ち上げる部分のコードはどうしていた >>> のでしょうか? >> HTTPClient class>>requestURL:target: を使いました。このサンプルは以下にあります。 >> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/30e5a0c0-37c3-4b64-8568-73d43e264509 >> このコメントにもありますが、この方法はSqueakをWebブラウザのプラグインで起動したときにのみ有効です。 >> また、Squeakのバージョンによっては >> StandardFileStream>>requestURL:target:ifError:の中でセマフォがロックすることがあるので、その場合は適当に直してください。 >> >> スタンドアロンのSqueakから呼び出す場合は、 Win32Shell>>shellOpen: を使います。これもサンプルがあります。 >> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/bcfb7ab8-9126-4312-9f17-fa53762b0679 >> コメントには開発版が必要とありますが、SqueakのバージョンによってはFFIも含めて入っていないこともあるので、その場合は適当なバージョンから引っこ抜いてきてください。 > ほとんど余談です。squeakland.org で今ベータ版を配布している Etoys4.0では、 > ScratchPluginを使ってブラウザを起動しています。 > (ほとんどそのためだけに ScratchPluginをバンドルしているようなものです) > #launchBrowser あたりを見てみてください。 > > /Korakurider > >> //abee >> -- >> 阿部 和広 EMAIL [hidden email] >> > -- -- ! Koji Yokokawa [hidden email]> http://www.yengawa.com/ ^self new! |
こんにちは
梅澤です。 > (Etoys4をインストールするとSuperSwiki2の作品がブラウザ内で起動しなくなり > ましたが、squeakland.jpからSqueakland 2005Jを再びインストールしたらなお > りました。) > Etoys4は旧プロジェクトとの上位互換性を持っていますので、SuperSwiki2上に 置いてある2005Jで作成されたプロジェクトが起動できないということは基本的に ないと思います。 Etoys4を入れた状態でSuperSwiki2においてあるプロジェクトをいくつか起動して みたところ、ちゃんと動作しているようです(Windows + Firefoxで確認) Etoys4は現在RC2なので、バグがあるとしたら早めにetoys-devに報告したほうが 良いと思います。 ではでは。 --- [:masashi | ^umezawa] |
横川です。
こちらはMac + Firefox 3.5です。 他に同じ現象でたひといますか? 2009年10月4日22:34 Masashi Umezawa <[hidden email]>: こんにちは |
At Mon, 5 Oct 2009 00:09:46 +0900,
2008 YKoubo wrote: > > 横川です。 > こちらはMac + Firefox 3.5です。 > 他に同じ現象でたひといますか? 起動しないという報告はなかったように思いますが、repaintされていると ころだけしか画面に反映されないという問題はまだMac+Firefoxの組み合わせ で一部の人で出ているようです。あとは、Snow LeopardでSafariが64 bit API を使うようになったために動かないという問題はあります。 お手数ですが、もうすこし情報をお願いします。 -- Yoshiki |
寳迫@Mac&Linuxユーザーです。
#時間がないので少しだけですが。 うちのMacでEtoys4 Mac RC2をインストールして動作確認をしました。 MacOSX10.5.8 + FireFox3.5.3です。 http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/ のギャラリーから、作品を選択して「起動」しましたが、特に問題なく動いてい ます(Safari4.0.3でも)。とはいえ、同じ手順でやっているかどうか不安があ ります。 どんな手順で操作すると、「SuperSwiki2の作品がブラウザ内で起動し」ないの か、詳しく書いてもらえたら、同じ手順で動作確認します。 #本職が忙しいので、ちょっとお時間を頂くかもしれませんが。(^_^;;; Yoshiki Ohshima さんは書きました: > At Mon, 5 Oct 2009 00:09:46 +0900, > 2008 YKoubo wrote: >> 横川です。 >> こちらはMac + Firefox 3.5です。 >> 他に同じ現象でたひといますか? > > 起動しないという報告はなかったように思いますが、repaintされていると > ころだけしか画面に反映されないという問題はまだMac+Firefoxの組み合わせ > で一部の人で出ているようです。あとは、Snow LeopardでSafariが64 bit API > を使うようになったために動かないという問題はあります。 > > お手数ですが、もうすこし情報をお願いします。 > > -- Yoshiki -------------------------------------------------------- 寳迫 芳人:[hidden email] みんなで教育を考えよう!:http://www.geocities.jp/yhousako/ 指導案&教材集:http://www2.ttcn.ne.jp/yhousako/ 全国城跡ネットワーク:http://www.geocities.jp/shiroato_net/ つれづれなるままに…:http://4oc.blogspot.com/ |
横川です。
こちらも同じくMacOSX10.5.8 + FireFox3.5.3 でした。 再度Etoys4 RC2をインストールしてSuperSwiki2を見てみたらブラウザ内で起動できました。 再現できなくなったので原因究明は難しいですね。 2009年10月5日20:58 yhousako <[hidden email]>: 寳迫@Mac&Linuxユーザーです。 |
Free forum by Nabble | Edit this page |