[Squeak-ja: 2812] Re: Tweak について
Posted by
"土本 (Florian) 強" on
Jan 22, 2006; 4:28pm
URL: https://forum.world.st/Squeak-ja-2805-Tweak-tp120903p120909.html
こんばんは。土本( Florian )です。
メール「[Squeak-ja: 2810] Re: Tweak について」(2006/01/22 23:56) に於いて
「Kazuhiro ABE」 語りて曰く、
abee> On Sun, 22 Jan 2006 23:25:35 +0900
abee> Takashi Yamamiya <
[hidden email]> wrote:
abee> >> ジョイスティックモーフ(特に、Squeak3.8ではなく、Squeakland2005J
abee> >> のボタン等機能を持った物)
abee> >
abee> >具体的にジョイスティックモーフをいつ作るかは聞いたことが無いです。ジョ
abee> >イスティックくらい自分で作った方が早いと思いますよ。
abee>
abee> eToy2でルナランダを作ろうとして泣きました。
abee> せめて遊び場があればこの中に置いた楕円のローカル座標で等価なものが作れる
abee> のですが。Windowは代わりにならないみたいだし。
abee> 結局、ただの四角形と楕円を使ってグローバル座標とローカル座標の変換を自分
abee> で書きました。
Playfieldって、ローカル-ワールド変換機能があるんですか。知らなかった。
確かにビューワではPlayfieldの左下を0,0にしたローカル座標で出ますね。
メソッドとしてはpoint:in:とかかな?
去年RainDropを作ったときに知ってれば楽できたのになぁ。
ちなみに、MorphicのJoystickMorphは自前で
---
leftRight
^ (handleMorph center x - self center x) * xScale
---
とやっているみたいですね。
では、失礼します。
-----------------------------------------------------------------
土本( Florian )強/
[hidden email]
Florian's Neo Pages
http://www.cise.co.jp/%7eflorian//* 朝には消えたあの歌声をいつまでも聞いてた
僕らが残したあの足跡をいつまでも追ってた */
=================================================================