Login  Register

[Squeak-ja: 3448] Re: MorphとMVCについて

Posted by Masashi Umezawa on Mar 09, 2007; 8:29am
URL: https://forum.world.st/Squeak-ja-3446-Morph-MVC-tp121554p121555.html

こんにちは
梅澤です。

Sho Yoshida <[hidden email]> wrote:
> はじめまして、吉田と言います。
>
> 大学のゼミでSqueakを知り,勉強しているものです.
> Smalltalkを最近勉強して疑問に思ったのですが,Squeakの
> MorphでのアプリケーションはSmalltalkのMVCのような開
> 発をしているのでしょうか.

これは時と場合によりけりだと思います。Morphicは、MとVとCが一体化したところ
に強みがあるのですが、そうとはいえ、一つのモデルを複数のビューで見たいと
いう場合もあるでしょう。

そのようなときには、MorphをMVCでいうところのVC一体型のコンポーネントと
みなし、モデルを別のオブジェクトとして分離させるということをします。

ちょっと古くて恐縮ですが、以下のようなことを以前書きました。
こちらも参考になるかもしれません。

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/otc2/oosquare-ml/Archive/200111.month/2424.html

> またSystem Browserのインスペクターにinspect modelと
> いう項目はMVCと関係あるものなのでしょうか.
>

これは関係がありますね。モデルとしてはBrowser(クラスカテゴリやクラス群、
現在の選択などを表示に関係なく保持しているもの)、ビューとしてはMorph
の集合体でできているというのが、普段私たちがMorphic環境で見ているブラウザ
です。

同じBrowserというモデルは、MVCの環境でも使われます。この場合、古典的な
ViewとCcontroller群がMorph達の代わりにくっついているのです。

ではでは。
---
[:masashi | ^umezawa]