Login  Register

[Squeak-ja: 3807] Re: Squeak チュートリアルサイト「Squeak で学ぼう」開設のお知らせ

Posted by Yoshiki Ohshima-2 on Jan 21, 2008; 8:02pm
URL: https://forum.world.st/Squeak-ja-3649-Mac-2005J2-tp121889p121896.html

  小池さん

  すばらしいですね。「波」について教えるというのはとても良いアイディア
だと思います!

-- Yoshiki

At Sun, 20 Jan 2008 17:20:22 +0900,
koike wrote:

>
> Squeakコミュニティの皆様へ、
> 武蔵工業大学の小池です。
>
> 武蔵工業大学環境情報学部小池情報デザイン研究室では、教育環境のデ
> ザインプロジェクトの一環として、高校の情報教育などで利用すること
> を想定したSqueakを使用した教材などを制作し、それらをまとめ
> たSqueak チュートリアルサイト「Squeak で学ぼう」をこ
> のたび開設しました。是非ご覧ください。
> http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~design/squeak/index.html
>
> チュートリアルサイト「Squeak で学ぼう」の内容は以下です。
> (1)Squeakの教科書 「Let's Squeak」
> 高校の教科情報で使用することを想定したSqueakの教科書。プロ
> グラミングの概念をSqueakで作品を作りながら学べます。
> PDFファイルと教科書内で使用したサンプルファイルがダウンロードで
> きます。PDFファイルは印刷してご使用ください。
>
>
> (2)Squeakの動画チュートリアル
> 「Let' Squeak」の一部を動画でも学べるようにした動画チュー
> トリアル。動画はYouTubeにアップしてサイトから使用していま
> す。現在5つの動画がアップされています。
>
>
> (3)Squeakによる物理教材「物理シミュレーター」
>   高校の物理教育で使用することを想定した「物理シミュレーター」。
> Squeakで作られています。 現在、「波」をテーマとして4
> つの教材がアップされています。教材はダウンロードできます。「物理
> シミュレーター」 は教育現場の多様なニーズに対応できるよう
> に以下の特徴を持っています。
>
> A.アニメモード
> 波の動きを自動的にアニメーションで見ることができます。
>
> B.ステップモード
> アニメーションをボタンを押しながら少しずつ変化させて見ることがで
> きます。
>
> C.数値入力モード
> 公式などの数値を入力することで、グラフなどを変化させることができ
> ます。
>
> D.ダイレクト操作モード
> グラフを直接マウスで動かすことで逆に数値を変化させることができま
> す。
>
> E.コンストラクショニズムモード
> ユーザーが、画面上でEtoy を使用して、物理教材に付加した
> り、改変して能動的に学ぶモード。
> Squeakの思想にもっとも近いモードで充実したいですが、今後の検討課
> 題です。
>
> 物理教材については、プログラムについては、Squeakコミュニ
> ティのヱンガワシステムズの横川さんと、物理教材の内容については、
> 東京都世田谷区にある、東横学園中学・高等学校の物理教員である日下
> 先生のご協力によって完成しました。感謝いたします。また、これらの
> 教材やサイトは小池研究室の学生によって作られました。
>
> これらの教材は東横学園の高校の教科情報や物理の授業で実際に使用さ
> れています。
>
> これらの教材をごらんになったり、教育現場などで使用していただき、
> 小池研究室までご感想、ご意見をいただけると幸いです。このML
> 上でもけっこうです。
>
> 「Squeak で学ぼう」のコンテンツは今後充実させていく予定で
> す。
> これらを英語化してOLPC用のコンテンツなどを制作していく予定
> です。
>
>
> よろしくお願いします。
>
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>    小池星多(こいけせいた)
>    武蔵工業大学 環境情報学部 教職課程
>    情報デザイン研究室
>    E-mail: [hidden email]
>    Address:   〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-1
> Tel  045-910-2912(直通)
>    http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~koike/
> (研究室ブログ発信中!)
>    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>
>