Login  Register

[Squeak-ja: 3836] Re: Monticelloについて

Posted by Sho Yoshida on Feb 16, 2008; 2:51pm
URL: https://forum.world.st/Squeak-ja-3734-Monticello-tp121947p121959.html

こんばんは.
吉田です.

梅澤さん,Monticelloの日本語対応パッチありがとうございます.
卒論のパッケージ化をするために使わせていただきます.



On 2008/02/11, at 21:02, Masashi Umezawa wrote:

> こんにちは
> 梅澤です。
>
> ものすごく古い話題なのですが、Monticelloの日本語対応
> パッチを更新しました。
> 今回から日本語を公開時コメントに含めても、ファイルを壊さず
> に使うことが
> 出来ます。(BOMつきUTF8で書きます)
>
> ただし、このパッチが当たっていない外部のシステム
> (SqueakSourceなど)を
> 使う場合、MCZとしてちゃんと認識してくれないという問題
> が起こります。
>
> 対策としては
>
> -別システムにも出来る限りパッチを当てる(無理な場合が
> あります)
> -日本語の公開時コメントは内部でコントロールできるシステムに
> のみ利用する
>
> といった形になります。日本語の公開コメントを使わない場合、
> 互換性は
> 保たれますので、いずれにせよ入れておいて損はないパッチと言
> えます。
>
> ではでは。
>
> Masashi Umezawa <[hidden email]> wrote:
>> こんにちは
>> 梅澤です。
>>
>> デバッグログを見るに、
>> MczInstaller>>extractVersionInfoでこけていますね。
>>
>>> なお、Monticelloの公開時コメントやパッケージ名に日
>>> 本語を使ったり
>>> すると、きっと動かないと思います。ソースコード(とク
>>> ラスコメント)内に
>>> 日本語を使うことができるようになったという程度のものです。
>>
>> と書きましたが、公開時コメントで日本語を過去に使ったことがあ
>> る.mcz
>> を使われているのだと思います。
>>
>> .mczファイルを展開してできるversionというファイルを
>> 見ると、日本語
>> が含まれたりしていませんでしょうか。
>>
>> つまりもう少し修正が必要なのですが、範囲が大きくなりそうな
>> ので保留中です。
>>
>> Sho Yoshida <[hidden email]> wrote:
>>> 吉田です.
>>>
>>> 梅澤さん,何度もすみません.
>>> 違うイメージにMonticello-m17n-patch.7.csをfile  
>>> inして
>>> mczファイルを作成し,読み込んだところエラーが起こってしまいま
>>> した.
>>> ただ,Monticello-m17n-patch.7.csをfile inした
>>> あとに
>>> Monticello-m17n-patch.4.cをfile inしてmczファイル
>>> を作成するとうまくいきました.
>>>
>>> 僕のSqueakの環境が悪いのでしょうか.
>>> よろしくお願いいたします.
> ---
> [:masashi | ^umezawa]<Monticello-m17n-patch.20.cs>

- - - -
Sho Yoshida
[hidden email]