阿部@新百合です。
経産省が、公立の小中高校で使っているサポート切れのWindows 98とMEをLinuxで 置き換える計画があるようです。対象は文科省調べで約40万台。 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/31/d20061230000127.html この画面を見る限り、ディストリビューションはKNOPPIXのように見えます。 KNOPPIXといえば、武田さん、須崎さんがSqueak入りのバージョンを作られたこと もありました。 http://openlab.jp/knoppix/ また、Squeakが入ったディストリビューションとしては、梅澤さんのSqueakware もあります。 http://swikis.ddo.jp/umejava/11 実際に小学校に行くと、古いPCのトラブルは深刻で、先生方も苦労されています。 また、 Squeakをインストールさせてもらうだけでも様々な許可が必要だったりと 一筋縄ではいきません。 かつてネックになっていたアップルライセンス問題も解決しそうですし、もしこ の機会に学校の PCに Squeakを入れることができれば、大変素晴らしいことだと 思います。もしかしたら、スペインのエストレマドゥーラ州のようなことができ るかもしれません。 http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/04/0637258 http://www.glocom.ac.jp/j/publications/journal_archive/2006/03/post_2.html http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20050419 http://video.google.com/videoplay?docid=-7680106513348266522 http://www.squeakland.jp/images/news/html/spainnews.htm この件について何かご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
大道です。
ニュース映像では「KNOPPIX Edu5」でしたが... http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/edu/ Kazuhiro ABE wrote: > 阿部@新百合です。 > > 経産省が、公立の小中高校で使っているサポート切れのWindows 98とMEをLinuxで > 置き換える計画があるようです。対象は文科省調べで約40万台。 > > http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/31/d20061230000127.html > > この画面を見る限り、ディストリビューションはKNOPPIXのように見えます。 > KNOPPIXといえば、武田さん、須崎さんがSqueak入りのバージョンを作られたこと > もありました。 > > http://openlab.jp/knoppix/ > > また、Squeakが入ったディストリビューションとしては、梅澤さんのSqueakware > もあります。 > > http://swikis.ddo.jp/umejava/11 > > 実際に小学校に行くと、古いPCのトラブルは深刻で、先生方も苦労されています。 > また、 Squeakをインストールさせてもらうだけでも様々な許可が必要だったりと > 一筋縄ではいきません。 > > かつてネックになっていたアップルライセンス問題も解決しそうですし、もしこ > の機会に学校の PCに Squeakを入れることができれば、大変素晴らしいことだと > 思います。もしかしたら、スペインのエストレマドゥーラ州のようなことができ > るかもしれません。 > > http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/04/0637258 > http://www.glocom.ac.jp/j/publications/journal_archive/2006/03/post_2.html > http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20050419 > http://video.google.com/videoplay?docid=-7680106513348266522 > http://www.squeakland.jp/images/news/html/spainnews.htm > > この件について何かご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。 > > //abee > -- > 阿部 和広 EMAIL [hidden email] > -- **************************************** 大道 裕 かわうそ会ホームページ http://suiren.mitaka.tokyo.jp/kawauso/ 三鷹市水泳連盟ホームページ http://suiren.mitaka.tokyo.jp/ **************************************** |
阿部@新百合です。
On Sun, 31 Dec 2006 18:56:32 +0900 大道 裕 <[hidden email]> wrote: >ニュース映像では「KNOPPIX Edu5」でしたが... > >http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/edu/ ありがとうございます。Edu4とEdu5が映っていますね。 想像ですが、これがそのまま配られるわけではないと思いますので、参入の余地 はあると思いたいです(そもそもニュース中ではKNOPPIXとは言ってないですし)。 Edu5に含まれるアプリケーション一覧を見る限り、初等教育にはちょっとつらい 気がします。Squeakは別としても目的に応じたなんらかのカスタマイズは行われ るでしょう。 http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/download/leaflet/leaflet_edu5.pdf //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
井上%勉強中@武蔵工大です。
Kazuhiro ABEさんがSun, 31 Dec 2006 20:08:07 +0900に 「[Squeak-ja: 3319] Re: 教育用PC リナックスで再生」の件で: > Edu5に含まれるアプリケーション一覧を見る限り、初等教育にはちょっとつらい > 気がします。Squeakは別としても目的に応じたなんらかのカスタマイズは行われ > るでしょう。 転機というものがあるなら、これはSqueakにとって最大の売り込み場面かもしれ ません。どうにかならないものですかね。 -- https://www.ns.musashi-tech.ac.jp/%7einoue/Signature/ 井上 . |
In reply to this post by Kazuhiro ABE-3
はじめまして、千葉と申します。
KNOPPIX Eduシリーズの開発者の1名です。 まず、件のニュースについて。 これはリークもので、PC再生をどのディストリビューションで行うかから始まって、 何の決定事項もありません。現在、明らかなのは、以下の2点だけだと思います。 ・経済産業省はOSSの教育利用を普及させたいと思っている。 ・OSSの教育利用では、KNOPPIXは結構メジャーな存在になってきている。 次に、初等中等教育向けについての話ですが、 ご指定の通り、KNOPPIX Eduは大学向けにカスタマイズしてます。 (一部、工業高校や高専でも利用できるかとは思いますが) 現在、Open School Platformプロジェクトという 事業が進められていて、そこで初等中等教育用のパッケージも作成していますので、 3月以降、また違った流れを作ることになる予定です。 最後に、KNOPPIXにSqueakを入れることについてです。 KNOPPIX側からすれば、 「各アプリケーションは、是非KNOPPIXをデリバリーツールとしてうまく活用して下さい。」 という立場ですので、ウェルカムです。 #須崎さんの作成したSqueak KNOPPIXの作成にも参加していました。 KNOPPIX Edu 6は3月リリースに向けて、作成を開始するところです。 Squeakを入れる事も可能ですし、魅力的だと感じていますが、これまで断念してきました。 理由は明確に、以下2点ですので、特に1点目が解消するようであれば、非常に嬉しいニュースです。 ・アップルライセンス問題 ・容量問題(他のアプリとの兼ね合いでCDのサイズに収めきるための取捨選択)
|
In reply to this post by iNOUE Koich!
福岡大学の濱田と申します。
少し反応が遅くて申し訳ありませんが、 「教育用PC リナックスで再生」についてです。 # 残念ながら、該当の放送を見損なっているのですが、、、 KNOPPIX で用いている KDE そのままでは、 古いPCを再生することは難しいことは皆さんお気付きのことだと思います。 # KDE とは、K Desktop Environment の略で、 # グラフィカルなユーザ環境の一種です。KNOPPIX で標準的に使われており、 # Konqueror などのファイルマネージャも含んで考えて良いと思います。 個人的に聞いている限りで、現在、候補に上がっているのは 1. Window Manager を XFCE4 などの軽いものにする。 2. X 端末として再生する 3. WebBrowser のみの KIOSK 端末として再利用する。 などの案です。 残念ながら、Squeak については、まだ考慮されていないと思います。 ただ、3. の WebBrowser のみの端末と同じように、 特定のアプリケーションに特化した環境として、 Squeak を売り込んでいく価値は十分にあると思います。 問題点としては、 1. ライセンス問題は解決するか? 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか? 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? ではないでしょうか? あと、Office スイーツへの要望も大きいようで、 これはちょっと難しいのではないかと思っています。 # OpenOffice.org 1.1 系か? それと、これは宣伝ですが、 KNOPPIX 教育利用研究会という組織のMLがあります。 http://www.knoppix-edu.org/ から手動で入会できます。 今回の件についても話し合われていますので、興味のある方、 Squeak を教育現場に普及させていきたいという方は、 是非御参加いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 inoue> 井上%勉強中@武蔵工大です。 inoue> inoue> Kazuhiro ABEさんがSun, 31 Dec 2006 20:08:07 +0900に inoue> 「[Squeak-ja: 3319] Re: 教育用PC リナックスで再生」の件で: inoue> > Edu5に含まれるアプリケーション一覧を見る限り、初等教育にはちょっとつらい inoue> > 気がします。Squeakは別としても目的に応じたなんらかのカスタマイズは行われ inoue> > るでしょう。 inoue> inoue> 転機というものがあるなら、これはSqueakにとって最大の売り込み場面かもしれ inoue> ません。どうにかならないものですかね。 inoue> -- inoue> https://www.ns.musashi-tech.ac.jp/%7einoue/Signature/ 井上 inoue> . |
武田です。
On 1/12/07, Tatsuyoshi HAMADA <[hidden email]> wrote: > KNOPPIX で用いている KDE そのままでは、 > 古いPCを再生することは難しいことは皆さんお気付きのことだと思います。 ためしたことがありますが、*まったく* 動かなくなります。 > 個人的に聞いている限りで、現在、候補に上がっているのは > 1. Window Manager を XFCE4 などの軽いものにする。 > 2. X 端末として再生する > 3. WebBrowser のみの KIOSK 端末として再利用する。 試したのはかなり前ですが、Squeakは1、2で充分動きます。 > 1. ライセンス問題は解決するか? この件は常に楽観的に見ているのでパスするとして、 > 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか? メモリはどれぐらい積んでるんでしょうか? 128MBを期待していいものかどうか。64MBでもSqueakだけならなんとかなりますが、 いまどきの他のソフトはどうでしょうか。 OLPCの成果の移植を期待したいところです。 > 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? これはなかなか大変でしょうが、Linuxベースの他のソフトも同じような状況ではないかと。。。 |
濱田@福大です。
武田様、こんばんわ。 takeda.toshiyuki> ためしたことがありますが、*まったく* 動かなくなります。 そうですね。古いマシンの場合には、 メモリが少ないためにスワップするのではないかと思います。 KNOPPIX起動時に knoppix desktop=twm 等を入力して、 KDE を使わないことで、起動ぐらいはできますが、 ファイルマネージャ等の環境を考えると難しいところです。 takeda.toshiyuki> > 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか? takeda.toshiyuki> takeda.toshiyuki> メモリはどれぐらい積んでるんでしょうか? takeda.toshiyuki> takeda.toshiyuki> 128MBを期待していいものかどうか。64MBでもSqueakだけならなんとかなりますが、 私が1999年に大学の端末室に30台導入したマシンが Celeron 333MHz, 96MB SDRAM であったことを考えると、 場合によっては、128MBを期待するのは難しいのではないかと思います。 # 当時は Windows98 をいれずに NT で使っていました。 メモリの追加ができれば良いのですが、現実には難しいでしょう。 例えば、先日 USB-KNOPPIX の小菅貴彦氏が公表したデータによると、 SONY PCG-SR1/BP(Celeron 450MHz)上で 64MB メモリの場合、 約200秒で Compact Flash KNOPPIX による KIOSK 端末が起動したそうです。 takeda.toshiyuki> いまどきの他のソフトはどうでしょうか。 どの程度のことをさせるかによりますね。 OpenOffice.org などは重いアプリケーションの筆頭でしょう。 一方で、KSEG などの数学ソフトウェアは、ものによっては 軽いものもあり、使えるのではないかと思います。 takeda.toshiyuki> OLPCの成果の移植を期待したいところです。 takeda.toshiyuki> takeda.toshiyuki> > 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? takeda.toshiyuki> takeda.toshiyuki> これはなかなか大変でしょうが、Linuxベースの他のソフトも同じような状況ではないかと。。。 はい、その通りです。 ただ、例えば WebBrowser 単体の KIOSK 端末はどうでしょうか? 操作方法については、特に問題なく使えますよね。 漢字入力で多少とまどうかもしれませんが、大人が考えるよりも 子供は普通に使いこなせるのではないかと思います。 もっともネットワークが引かれているかどうかというのも、問題ですか… あと、さっき気づいたのですが、 アルファシステムズの千葉さんがフォーラムの方に的確なコメントを書いていますね。 メーリングリストには流れていないので、気づきませんでした。 http://www.nabble.com/-Squeak-ja%3A-3317----tf2901155.html 千葉さんが紹介している 「Open School Platform」プロジェクトについては、 CEC の平成18年度Eスクエア・エボリューション成果発表会でも紹介されますので、 よろしければ、是非、御覧ください。 http://www.cec.or.jp/e2e/ |
In reply to this post by Daisaku CHIBA
阿部@新百合です。
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 本題に入る前にSqueak-jaメーリングリストについてご説明します。 返信していただいたNabbleというシステムはSqueak-jaのサービスではなく、いつ の間にか勝手にフィードされるようになったものです。ここの書き込まれても他 の参加者はそれを読むことができません。 大変お手数ですが、以下からお手続きいただけますでしょうか。 http://www.smalltalk.jp/mailman/listinfo/squeak-ja よろしくお願いいたします。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL abee@squeakland.jp |
In reply to this post by Tatsuyoshi HAMADA
宝迫です.
濱田先生、こちらでもお世話になります.m(_ _)m On 2007.1.12 1:13 PM, "Tatsuyoshi HAMADA" <[hidden email]> wrote: > 個人的に聞いている限りで、現在、候補に上がっているのは > 1. Window Manager を XFCE4 などの軽いものにする。 > 2. X 端末として再生する > 3. WebBrowser のみの KIOSK 端末として再利用する。 Squeakについては、教育利用研究のMLで私がちょこっとだけ書きましたが、あまり詳 しく説明をしておりませんでした. だいぶ前のKNOPPIX(Eduかな?)に、Squeakが入っていたと思います(うろ覚え)が、 その後、何らかの理由ではずされたと記憶しています.個人的には復活を強く希望し ております.(^_^) 一方で、こちらのMLで以前に話題になっていたSqueakNOSを使ってみるというのも考 えられることかなと思っています.現状では、実用的ではありませんが、近い将来ま ともに使えるものになると信じて(祈って?)おります. (過去ログは下記からスレッドをたどってみてください.) http://www.smalltalk.jp/pipermail/squeak-ja/2006-September/003098.html SqueakNOSについては、下記をご覧ください. http://qml.610t.org/squeak/SqueakNOS.html > 特定のアプリケーションに特化した環境として、 > Squeak を売り込んでいく価値は十分にあると思います。 私も同様に考えております. > 問題点としては、 > 1. ライセンス問題は解決するか? > 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか? > 3. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? メモリについては、濱田先生も書かれている通り難しい問題ではないかと思います. やはり、HDにスワップが必要になるでしょう.本気で再生したいなら、HDよりも早い メディアにスワップを確保して使うなどの工夫が必要だと思います. #技術的に可能でも、予算的に現実的ではないということではダメだと思いますが. Squeakを教えられる人材ということについては、かなり厳しいことと思われます.た だ、ネット上に様々な資料はあるし、「Squeakであそぼう」という子ども向けの本も あるので、むしろ子どもたちの方が、自分で学んでしまうのではないかと思います. #それだけの魅力があるソフトだと思います. ------------------------------------------------------------ 寳迫 芳人(ほうさこ よしと) [hidden email] |
In reply to this post by Toshiyuki Takeda
阿部@新百合です。
On Fri, 12 Jan 2007 17:10:45 +0900 "Toshiyuki Takeda" <[hidden email]> wrote: >> 1. ライセンス問題は解決するか? > >この件は常に楽観的に見ているのでパスするとして、 具体的にいつかと聞かれると分からないのですが、このMLでも報告されていたよ うに個々の開発者に確認が届いているということで、進展しているのは間違いな いと思います。 >> 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか? > >メモリはどれぐらい積んでるんでしょうか? > >128MBを期待していいものかどうか。64MBでもSqueakだけならなんとかなりますが、 >いまどきの他のソフトはどうでしょうか。 私のLibretto M3(Pentium 133MHz, 32MB RAM)でも動いてはいました。 >OLPCの成果の移植を期待したいところです。 大島さんや山宮さんからフォローがあると思いますが、OLPC(BTest-1)のスペッ クは以下の通りです。 http://wiki.laptop.org/go/Hardware_specification CPUはAMD Geode GX-500@1.0Wの366 Mhz、メモリは 128MBで、この上でEToysをス トレス無く使えるようにブラッシュアップするのが私たちの目標です。私が実機 を試したのは昨年の11月でしたが、その時点でもサクサクとまでは言えないまで も許容できるパフォーマンスでした。 >> 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? > >これはなかなか大変でしょうが、Linuxベースの他のソフトも同じような状況ではないかと。。。 OLPCが想定している環境では、これはもっと深刻です。これにはチュートリアル やサンプルプロジェクトを充実させることで対応しようと考えています。幸い、 日本でも良いチュートリアルが出てきつつありますので、これを載せることはで きると思います。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
阿部@新百合です。
On Sat, 13 Jan 2007 00:42:04 +0900 Kazuhiro ABE <[hidden email]> wrote: >CPUはAMD Geode GX-500@1.0Wの366 Mhz、メモリは 128MBで、この上でEToysをス >トレス無く使えるようにブラッシュアップするのが私たちの目標です。私が実機 >を試したのは昨年の11月でしたが、その時点でもサクサクとまでは言えないまで >も許容できるパフォーマンスでした。 これは9月でした。すみません。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
In reply to this post by Kazuhiro ABE-3
大島です。
> >> 1. ライセンス問題は解決するか? > > > >この件は常に楽観的に見ているのでパスするとして、 > > 具体的にいつかと聞かれると分からないのですが、このMLでも報告されていたよ > うに個々の開発者に確認が届いているということで、進展しているのは間違いな > いと思います。 ライセンスでうるさいことを言っていたOLPCにも載っています。別に今まで のライセンスに本質的な問題があるわけでもないですし、新しいライセンスに 変わるのも比較的近いことでしょう。 > >OLPCの成果の移植を期待したいところです。 > > 大島さんや山宮さんからフォローがあると思いますが、OLPC(BTest-1)のスペッ > クは以下の通りです。 > > http://wiki.laptop.org/go/Hardware_specification > > CPUはAMD Geode GX-500@1.0Wの366 Mhz、メモリは 128MBで、この上でEToysをス > トレス無く使えるようにブラッシュアップするのが私たちの目標です。私が実機 > を試したのは昨年の11月でしたが、その時点でもサクサクとまでは言えないまで > も許容できるパフォーマンスでした。 B1は、実は256MBのメモリが載っています。新しいイメージとVMは遅いとこ ろをいくつかつぶしましたし、まあ良いのではないかと思います。LAにあるOpen SchoolのiMacで使い始めたころはもっと遅かったという話は聞きました。 というわけで、おそらくはOLPC用にカスタマイズしているEtoys用Squeakイ メージを載せてもらうように運動するのが良いのではないかと思います。 -- Yoshiki |
In reply to this post by Tatsuyoshi HAMADA
阿部@新百合です。
On Fri, 12 Jan 2007 13:13:10 +0900 (JST) Tatsuyoshi HAMADA <[hidden email]> wrote: >それと、これは宣伝ですが、 >KNOPPIX 教育利用研究会という組織のMLがあります。 >http://www.knoppix-edu.org/ >から手動で入会できます。 >今回の件についても話し合われていますので、興味のある方、 >Squeak を教育現場に普及させていきたいという方は、 >是非御参加いただけると助かります。 ありがとうございます。以前にも拝見したことがあったのですが、「新規登録」 すると、新規ユーザの受付を行っていないとのことだったので躊躇していました。 「お問い合わせ」でよろしいですか。 よろしくお願いします。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
阿部@新百合です。
On Sat, 13 Jan 2007 01:03:54 +0900 Kazuhiro ABE <[hidden email]> wrote: >ありがとうございます。以前にも拝見したことがあったのですが、「新規登録」 >すると、新規ユーザの受付を行っていないとのことだったので躊躇していました。 >「お問い合わせ」でよろしいですか。 とちゃんと書いてありますね。ぼけまくりですみません。 //abee -- 阿部 和広 EMAIL [hidden email] |
In reply to this post by Toshiyuki Takeda
須崎です。亀レスですみません。 >>From: Kazuhiro ABE <[hidden email]> >>Subject: [Squeak-ja: 3317] 教育用PC リナックスで再生 >> >>阿部@新百合です。 >> >>この画面を見る限り、ディストリビューションはKNOPPIXのように見えます。 >>KNOPPIXといえば、武田さん、須崎さんがSqueak入りのバージョンを作られたこと >>もありました。 その節はお世話になりました。 >>From: "Toshiyuki Takeda" <[hidden email]> >>Subject: [Squeak-ja: 3335] Re: 教育用PC リナックスで再生 >> >>武田です。 >> >> >>OLPCの成果の移植を期待したいところです。 いま、Linux Conf Australia に参加しているのですが、OLPCが持ち込まれて フレースペースで使っている人がいます。ちょっと触らせてもらったのですが、 小さく軽く、使いやすそうですね。ただキーボードが小さいのとCPUパワーの 少なそうなのは気になりました。 Making Sausage:How the OLPC Machine was designed Jim Gettys Tutorial: OLPC suger UI Tutoral Christopher Blizzard http://lca2007.linux.org.au/Programme があるので聞くつもりです。面白ければ報告します。 >>> 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか? >> >>これはなかなか大変でしょうが、Linuxベースの他のソフトも同じような状況ではないかと。。。 はい。KNOPPIXでも人材不足です。これが一番の問題。 ---- suzaki |
大島です。
> いま、Linux Conf Australia に参加しているのですが、OLPCが持ち込まれて > フレースペースで使っている人がいます。ちょっと触らせてもらったのですが、 > 小さく軽く、使いやすそうですね。ただキーボードが小さいのとCPUパワーの > 少なそうなのは気になりました。 キーボードは意外となれるものですよ。15分くらい意識して使っていると、 その後大分使えるようになります。B1のキーボードはスペースやエンターキー など大きいものが反応しないことがあるのでまだ現実に引き戻されることもあ りますが。 OLPC版のEtoysは大分改良してありますので使い出があると思います。 > Making Sausage:How the OLPC Machine was designed > Jim Gettys > > Tutorial: OLPC suger UI Tutoral > Christopher Blizzard > > http://lca2007.linux.org.au/Programme > > があるので聞くつもりです。面白ければ報告します。 あー、彼らはこれに行っていたのですか。締め切り前なのに。機会があった ら、JimとChrisによろしくお伝えください。 -- Yoshiki |
須崎です。 Making Sausage:How the OLPC Machine was designed Jim Gettys の講演を聴いてきました。面白かったです。 技術的にはディスプレイと電源管理が肝のようですね。ディスプレイは教科書 の置き換えといくことで高解像度(1200x900 200DPI)なのでかなりがんばって います。デュアルモードでモノクロ(Reflective)とカラー(Transmissive)が切 り替えられるのですね。戸外でも判りやすいとThinkPADとの比較の写真がでました。 電源もバックライトをつけて1W, つけなくて 0.2Wとかなりのもんです。 BIOSもLinuxBIOSと言うことで ACPIがないということでした。これ無しで電源 管理をするとなると通常のPCとは異なる電源管理をしそうですね。まあ、CPU がARM9コアなので通常のPCとはまったく違いますが。 UI はGTK+/Pango/ATK/Cairo stack で構成されていてこれらをPythonで管理す るということと。あと面白かったのは、でかいアプリケーションは走らせるな と言う発表は受けていました。 明日の発表も聞いて余力があれば:-) 報告します。 ------ suzaki >>From: Yoshiki Ohshima <[hidden email]> >>Subject: [Squeak-ja: 3357] Re: 教育用PC リナックスで再生 >> >> 大島です。 >> >>> いま、Linux Conf Australia に参加しているのですが、OLPCが持ち込まれて >>> フレースペースで使っている人がいます。ちょっと触らせてもらったのですが、 >>> 小さく軽く、使いやすそうですね。ただキーボードが小さいのとCPUパワーの >>> 少なそうなのは気になりました。 >> >> キーボードは意外となれるものですよ。15分くらい意識して使っていると、 >>その後大分使えるようになります。B1のキーボードはスペースやエンターキー >>など大きいものが反応しないことがあるのでまだ現実に引き戻されることもあ >>りますが。 >> >> OLPC版のEtoysは大分改良してありますので使い出があると思います。 >> >>> Making Sausage:How the OLPC Machine was designed >>> Jim Gettys >>> >>> Tutorial: OLPC suger UI Tutoral >>> Christopher Blizzard >>> >>> http://lca2007.linux.org.au/Programme >>> >>> があるので聞くつもりです。面白ければ報告します。 >> >> あー、彼らはこれに行っていたのですか。締め切り前なのに。機会があった >>ら、JimとChrisによろしくお伝えください。 >> >>-- Yoshiki >> |
In reply to this post by yhousako
はじめまして、千葉と申します。
KNOPPIX Eduシリーズの開発者の1名です。 正月休みに、NHKニュースのWeb上の反応を探していたら、 このMLのアーカイブを見つけて、Web上だけで投稿して、 MLに流れなかったようです。大変失礼しました。 では本題ということで、再送します。 ------ まず、件のニュースについて。 これはリークもので、PC再生をどのディストリビューションで行うかから始まって、 何の決定事項もありません。現在、明らかなのは、以下の2点だけだと思います。 ・経済産業省はOSSの教育利用を普及させたいと思っている。 ・OSSの教育利用では、KNOPPIXは結構メジャーな存在になってきている。 次に、初等中等教育向けについての話ですが、 ご指定の通り、KNOPPIX Eduは大学向けにカスタマイズしてます。 (一部、工業高校や高専でも利用できるかとは思いますが) 現在、Open School Platformプロジェクトという 事業が進められていて、そこで初等中等教育用のパッケージも作成していますので、 3月以降、また違った流れを作ることになる予定です。 最後に、KNOPPIXにSqueakを入れることについてです。 KNOPPIX側からすれば、 「各アプリケーションは、是非KNOPPIXをデリバリーツールとしてうまく活用して下さい。」 という立場ですので、ウェルカムです。 #須崎さんの作成したSqueak KNOPPIXの作成にも参加していました。 KNOPPIX Edu 6は3月リリースに向けて、作成を開始するところです。 Squeakを入れる事も可能ですし、魅力的だと感じていますが、これまで断念してきました。 理由は明確に、以下2点ですので、特に1点目が解消するようであれば、非常に嬉しいニュースです。 ・アップルライセンス問題 ・容量問題(他のアプリとの兼ね合いでCDのサイズに収めきるための取捨選択) 以上 -- 千葉大作 mailto:[hidden email] tel:+81-44-738-4125 (株)アルファシステムズ 経営企画本部技術推進部第二システム研究課 |
千葉さんこんにちは
> 最後に、KNOPPIXにSqueakを入れることについてです。 > KNOPPIX側からすれば、 > 「各アプリケーションは、是非KNOPPIXをデリバリーツールとしてうまく活用して下さい。」 > という立場ですので、ウェルカムです。 > #須崎さんの作成したSqueak KNOPPIXの作成にも参加していました。 > > KNOPPIX Edu 6は3月リリースに向けて、作成を開始するところです。 > Squeakを入れる事も可能ですし、魅力的だと感じていますが、これまで断念してきました。 > 理由は明確に、以下2点ですので、特に1点目が解消するようであれば、非常に嬉しいニュースです。 > ・アップルライセンス問題 > ・容量問題(他のアプリとの兼ね合いでCDのサイズに収めきるための取捨選択) 1点目は事実上すでに解消していますし、特に3月までには本当に解決してい ることと思います(再び書きますと、もともと問題ではなかったわけですが)。 2点目はどの程度のサイズを目指すかにもよりますが、OLPCはCDサイズより も小さいところでばっちりEtoys(Squeak)が入っていますので(余裕もたっぷり ありますが)、まあ問題にはならないでしょう。現在は比較的ゆったりと20MB 程度のファイルスペースを使っていると思いますが、必要であれば不必要なも のを削るとともに、ディスク上に置かれたイメージをgzipかpkzipで圧縮して おくことにより、10MB以下には小さくすることはできると思います。 というわけで、また何か動きがありましたらぜひとも教えてください。よろ しくお願いします。 -- Yoshiki |
Free forum by Nabble | Edit this page |